静岡まつり -夜桜乱舞-


◇ 第56回静岡まつり ◇

平成24年4月6日(金)~8日(日)

昨年は東日本大震災のために中止になった静岡まつり、56回の今年は「静岡から元気を届けよう!」の掛け声とともに開催した。例年に比べ6日(金)、7(土)、8(日)と4月も2週目に突入の日程だが、気象異常?かとも言えるほどの気温の低い日が続いたおかげ?でサクラはまだまだ咲き誇っている。好天に恵まれたせいか、まつりのメーン会場である駿府公園内は人がいっぱい繰り出し、大にぎわい。しかし気温があまり上がらずちょっと肌寒いかな!

夕刻に開催の夜桜乱舞は市民総踊り、二年ぶりの熱気を持ってスタートした。ブルブル…踊ってもなかなか身体が暖まらないよ~なんて戯言も聞こえてきたが、ケーブルテレビの生中継が入ったり中国のTV局の取材?があったりと、いっそう盛り上がったこと間違いない!

 「AOBAKKO」 の存在は?? 何と今年は総勢21人、嬉しい参加者数に目じりが下がる。
新小学一年生、高校生の初参加組に加え、メンバーが友達に声をかけ、練習会での出会いからと、気がつけばうれしい数になっていた。その上「私ことしはプラカードを持ちやります!」と言ってくれるメンバーも出現して、うれしくも楽しく夜桜乱舞が展開した。弱小連ながら5列で踊る事は近年にないほど、アピールができたと思っている。
少しずつではあるが、着物を着て踊りたい若者が増えてきたことは、連にとっても私個人にとってもうれしい。セミプロのダンサーが、着物姿でAOBAKKOメンバーとして踊っていたことを知る人は少ないだろうナ・・・!!


◇ 第55回静岡まつり ◇

平成23年4月1日(金)~3日(日)

まつり開催の直前、3月11日に発生した東日本大震災。未曾有の被害を被った被災者の痛みを思い、依然続く余震の心配と東海地震をも視野に入れて、今回「静岡まつり」が中止になった。従って夜桜乱舞も3月12日以降の公式練習会を含みすべて中止となった。
被災者のご冥福と被災地の復興をお祈りいたします。


◇ 第54回静岡まつり ◇

平成22年4月2日(金)~4日(日)

第54回静岡まつりは4月2日(金)~4日(日)、大御所役は筧利夫、錦野旦。

2日の前夜祭に出かけてみた。午前中の激しい雨も上がり、さァお祭り開幕!と弾みがつく。でも駿府公園内はまだいたるところに水たまり、ぬかるみありで大変な様子。人出もちょっと少なめか。明日からは上天気の予報、期待しよう。

大演舞場では餅まきの真っ最中! 浜松出身の筧大御所はノリノリ、上機嫌で座を盛り上げている。

3日、4日の夜桜乱舞
「AOBAKKO」は若手新メンバーを加え、更に前回コンテスト最優秀賞受賞の特典で、市役所の観覧席前からスタートする。

観覧席前は、夜桜参加者が“この場所でいかに長く留まるか”と言うほどのスポット。
チト肌寒い気温ではあるが雨もなく、サイコーの祭り日和。夜桜乱舞がスタートした。

 

今年の夜桜乱舞は参加に至るまでにドラマがあった。例年主軸で参加していたメンバーが、6人も都合で欠席。いつも10人前後の少数連ゆえに黄色信号が点滅、参加できないかも!と弱気になった。
しか~し、教室生とY1の友人が手を挙げてくれたのだ。困った時の○○、何と6人ものお嬢達の参加で連は一気に息を吹き返し、華やかにまとまった。




  
AOBAKKOは着物で踊る連、この“着物”のキーワードが風を運んでくれた。着物を着たい人が増えている証拠か。今年の「AOBAKKO」は、着物を着た女性が先頭を切って楽しく、艶やかに踊っていたのがとても印象的だった。
事実、何人かの友人に「AOBAKKO」がとてもきれいに踊っていた、とほめられ気分を良くした。

初参加する人にとって、踊り5曲を一気に覚えるのは若者でも大変、でも懸命に練習してくれた。
楽しさも自覚し、ノリノリで踊る姿は注目度も高かったはず。

コンテストにもエントリーする。今回も“気楽に楽しんで踊ろう、賞は二の次さ!”で臨む。

結果「夜桜奉行賞」を受賞。おめでとう、ありがとう、さすがだね!
みんなの気持ちが、笑顔が姿が、やっぱりサイコーなんだと実感する。4年連続入賞の実績は重い、素晴らしい。

もちろんいただいた賞金で打ち上げの会、こちらも盛況で楽しかった。
「来年も是非!」の言葉かけは忘れない。


竹千代君はどこでも人気者で、きれいなお姉さんは桜と共演。廿日会祭の山車もにぎやかに通る。
天候に恵まれて、今年の夜桜乱舞は盛況の内、幕を下ろした。


◇ 第53回静岡まつり ◇

平成21年4月3日(金)~5日(日)

今年の大御所役は、前夜祭と4日(土)はウルトラマン役でちびっ子にも人気の杉浦太陽、5日(日)は時代劇の大御所?松方弘樹が登場。まさにぴったりのはまり役ともいえる。

4日(土) 午前中はそれなりの人も出てにぎわいを見せていたが、午後2時すぎごろからポツリポツリ…。天気予報が的中、いやちょっと早めに降り出した雨に大御所花見行列もコース短縮。

しかし「夜桜乱舞」は当然雨天決行!!
開始の時間になっても雨脚はおとろえず。
「AOBAKKO」はコンテストにエントリーしているから休めず、やめられず…。
ほかの連の人たちもみんな“熱気いっぱい、がんばるぞ~”とばかり踊りだす。
着物ばかりか全身“水もしたたる美女、美女、ビジョ、ビショ~”状態、でも踊りはやめず・・・・!!

5日(日) 当然のごとく勝ち取った本選出場。
駿府公園の大演舞場を会場に開催される。ことしも「さくら’96」でエントリー。
今年はフォーメーションなしで、丁寧に踊って優雅な動きを見てもらおう、を主張した。
ジャズバージョンを踊る若手チームが3組、和バージョンは2組、しかし踊る曲と姿が際立った「AOBAKKO」が目を引いたのは決して“身びいき”ではない。

本選の司会者は連の代表者にインタビューする。
まず「この連は常連のチームなんです」の言葉に、内心困ったな?と気持ちが揺れる。
実際今回で3年連続なのは事実、でも選ぶのはそっちだ!!!

「AOBAKKO」の連名に触れてくれたことは
とてもうれしい展開だ。
統合して葵小学校となる前、巽櫓の近くにあった小学校が「AOBAKKO」の母体というべき青葉小学校。
今でもメンバーであるY3が小学校4年生の時、同級生と母親を誘って結成したのがこの「AOBAKKO」だ。子供の成長とともにメンバーの顔は変わり、名前だけが残ってしまったが、当時のメンバーも当然いる。
夜桜乱舞開始まもなくの頃からだから、実績は当然のごとく、というのは自慢できる。




昨日とは打って変わって夜桜日和の会場。
本選を無事終え、晴れ晴れした気持ちで踊り進む。


コンテストの結果は休憩時間に発表だ。
今年の夜桜乱舞、日曜日の時間が早まって16時30分~18時50分に変更になった。
まだかなり明るい時間から踊り始める。観覧席前の人々の顔もよく見える(その逆も同じだな…)
早く開始で早く終わる。時間も少し短い今日の日程。
終わった後の疲労度は断然違う。歓迎の声は少なくないだろう。

結果発表。

順に名を呼ばれ、あと2チームを残すのにまだ「AOBAKKO」は呼ばれない。
もしかして!という期待がよぎる。

しかし近くにいた関係者の「選にもれることもあるかも?」
との戯言に???、心配の顔のメンバー。

みんなの気持ちは一つになった結果。
最高の「静岡まつり賞」を受賞した。

万歳、ばんざい、バンザ~イ!!


◇ 第52回静岡まつり ◇

平成20年4月4日(金)~6日(日)

4月4日(金)の前夜祭、開門式には大御所役の沢村一樹さん人気か?例年にないにぎわいを見せたと聞く。
桜もまだまだきれいに咲いていて、駿府公園にはお花見の人たちも大勢出ていたことだろう。出かけて行かなかったので残念ながら写真と確認は取れていない。

5日(土) 晴天のおまつり日和、今年は“雨”の心配が全くない!という予報。幸先の良い幕開けだ。
コンテストにエントリーした「AOBAKKO」はスタートが中央署の前から!もちろん市役所方向へ進む。多くの参加者が希望する“メインスタンド”のスポットライトを浴びる位置に踊りながら進むのだ。
コンテストエントリーチームは12組、日舞バージョンを踊る連はたった2組、 「AOBAKKO」の参加人数は今年も13人と少ない。少数精鋭です!!なんて強がり?を言ってもたったの3列、主張するには連が小さすぎる。

日舞バージョンを踊り続けるつもり…

昨年は「大御所賞」の栄冠に気をよくして、今年もコンテスト参加を決めた。日舞バージョンの連が認められたのがなんたってうれしい。今年も気負わず、 常に“お祭りを、夜桜乱舞を楽しむこと”を第一にいこう!!
この心意気で今年も見事予選通過!!”やったぁ~”

6日(日) コンテストの本選は午後2時から駿府公園内、大演舞場の舞台で踊る。去年より立派な舞台で観客も多い。気合いを入れていこう!!なんと出場順位ははトップだ。メンバーは10人、着物と法被をバランス良く配置して臨む。
踊り終えれば、みんな楽しかった!一番初めに踊れてよかった!と・・・。寄せ集まり所帯ながら、みんなの気持ちはすぐひとつなれる。いいなあ~!! そしてあとは夜の結果発表を待つ!




「夜桜乱舞賞」をいただいた。ばんざい!!今年も「AOBAKKO」の主張が認められた。


夜桜乱舞の踊りは5曲ある。「平成ちゃっきり節」と「さくら’96」は初めからの踊りで、日舞バージョンは繰り返しの音頭調。「竹千代殿どん」は少しアップテンポでも日舞の踊りっぽい。3年前から加わった「Sakura-Doowap」と「踊忘」の踊り。日舞はスローテンポといえど動きがジャズダンス調で、息つくひま?もないような踊り???着物姿や足腰に自信のない人にはかなり大変!
夜桜乱舞をずーと踊ってきて、音頭調の踊りは飽きてつまらないと思う気持ちは分かる。新しく加わった曲も、振りを覚え踊りこんでくると楽しい。踊れる人はますますハマっていくだろう。しかし、その地点まで到達するにはハードルが高すぎる。特に“踊ってみたい!”という気持ちが起きないことが問題だ。

「AOBAKKO」が着物のせいだろうか、沿道の中高年の人が声をかけてくれることがある。「私も前は踊っていたのよ!」と・・・。 中には“ちゃっきり節やさくら”のときに一緒に手を動かし、踊っている人も見える。一緒に踊りたいけどね~という叫びが聞こえるようで悲しくなる。


2006年メンバー一部2006年メンバー一部
感動の熱が冷めないうちに“打ち上げ”を!!数日前に連絡したのに参加者10人!ここでも“気持ちはひとつ!”
夜桜乱舞を通して、親睦の“輪”は広がる。日本舞踊の“輪”も広がっていく。